全国みんけん連

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)は「自由民権120年」を記念して2001年から5年間活動した全国自由民権研究連絡会(みんけん連)の精神をうけつぎ、自由民権運動の研究・顕彰等の活動をおこなっている全国の団体・機関・個人が、自由に、ゆるやかに、それぞれの立場を尊重して、研究・顕彰や連絡・協議等をおこないながら、交流と親睦とを図る団体です。

  • Home
  • 全国みんけん連とは?

2024年度総会・第5回大会(高知)のお知らせ

 下記の日程で、2024年度総会及び第5回大会を開催いたします。 今年は、高知市立自由民権記念館(高知県高知市)での開催となります。みなさまの御参加を心よりおまちしております。

2024.09.07 07:08

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連) 総会・大会のお知らせ

謹啓 皆様には、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。誠に残念なことに、このところ、再びコロナ感染が急拡大しております。皆様には呉々もご注意ください。そうした状況下ではありますが、本会ではコロナにめげず、10月30日(日)に下記行事を催すことといたしました。多くのご参加を頂ければ幸いです。                                                    敬具                                (代表 福井淳)2022年度総会・第3回大会開催のご案内2022年度総会・第3回大会を以下の日程で開催いたします。一昨年来の新型コロナ禍の影響で会の活動も大きく制約されることとなり、昨年度は本会において重要かつ中心的な位置を占める大会の開催を断念せざるを得ませんでした。対面での大会の開催はいまだ困難な状況でありますが、本年度は昨年度の研究発表会の経験を踏まえ、総会・大会をZoomによるオンライン会議で開催することと...

2022.09.04 07:58

全国みんけん連ニュース「自由民権をひらく」No.4

全国みんけん連ニュース「自由民権をひらく」No.4を発行しました。

2022.08.14 15:00

全国みんけん連ニュース「自由民権をひらく」No.3

全国みんけん連ニュース「自由民権をひらく」No.3を発行しました。

2022.02.14 15:00

江村栄一記念自由民権学術賞以下各賞の授賞式

主催が江村栄一記念会、後援が全国自由民権研究顕彰連絡協議会で、江村栄一記念自由民権学術賞以下各賞の授賞式が次のようにおこなわれます。 期日:2021年12月18日(土)会場:イタリア料理 ヴォーロ・コズィ(東京都文京区白山4−37−22)  受賞者 江村栄一記念 自由民権学術賞    中京大学教授  中元崇智 江村栄一記念 自由民権学術奨励賞  立命館大学大学院  海野大地    〃      〃       関西学院大学大学院 田中豊 江村栄一記念 自由民権地域研究・顕彰活動賞                   雨岳文庫・民権の会    〃      〃       渡良瀬川研究会

2021.12.11 11:50

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)第2回大会のオンライン開催について

全国自由民権研究顕彰連絡協議会第2回大会多様な結社・政党からみる新しい自由民権運動像開催日時:2021年3月20日(土・祝)~26日(金)・基調報告:福井淳(大正大学文学部教授) 「結社・政党の研究・顕彰再構築を目指して 」・研究報告:中元崇智(中京大学文学部教授) 「帝国議会下の政党政治家・板垣退助の政党指導」(仮)・研究報告:海野大地(立命館大学文学研究科博士後期課程) 「政党組織のなかの政友会院外団――近代政党における結社部分として」************************************・活動報告:豊雅昭(雨岳民権の会) 「公益財団法人雨岳文庫・雨岳民権の会(活動報告)」(仮)今回の大会は期間限定・視聴限定の動画配信にて行います。御視聴をご希望される方は、下記メールアドレスに3 月 10 日(水) までにご連絡ください。配信約1週間前に動画視聴のためのURL をご連絡いただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。・参加費:無料・配信期間...

2021.01.27 08:33

全国みんけん連ニュースNo.2

全国みんけん連ニュースNo.2を発行しました。

2021.01.27 08:28

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)第2回大会の開催延期について

 2020年10月11日(日)に大正大学で開催を予定しておりました「全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)第2回大会」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から開催を延期させていただきます。 新たな開催日時、開催場所、開催の方法等については、決定いたしましたら、当ホームページなどでお知らせいたします。

2020.08.06 05:06

全国みんけん連ニュース NO.1

全国みんけん連ニュースNo.1を発行しました。

2020.04.18 06:00

※開催を延期します シンポジウム  淡路島の「自由民権」と明治憲法批判-島田邦二郎『立憲政体改革之急務』

シンポジウム  「淡路島の「自由民権」と明治憲法批判-島田邦二郎『立憲政体改革之急務』」につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い開催を延期します。変更後の開催時期につきましては、2020年6月中または9月中を予定しています。日程は決まり次第、告知いたします。※以下は当初の予定です●日時 2020年3月7日(土) 12:30開場  13:30開会~17:00●会場 大正大学  3号館4F 341教室 参加費500円    豊島区西巣鴨3-20-1 ℡03-3918-7311(代)    地下鉄都営三田線・西巣鴨駅下車 徒歩5分    JR埼京線・板橋駅下車 徒歩10分●報告者 ・島田  耕「島田邦二郎と私」 ・竹田 芳則「島田邦二郎の自由民権思想の背景を探る」 ・高島 千代「島田邦二郎『立憲政体改革之急務』は何を語っているか」 ・新井 勝紘「自由民権期の憲法構想と人権意識-山村(五日市)と島(淡路島)に通底するもの-」(仮) ※シンポジウム終了後、懇親会を開...

2020.02.13 15:23

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)第1回大会―いま再び“民権と自由”に集う―を開催します

〇日時 2019年10月20日(日)13時00分から〇会場 大正大学 1号館 2階 大会議室 大正大学アクセスマップ https://www.tais.ac.jp/utility/access_map/〇参加費 500円〇プログラム ●開場 12時00分 ●開会 13時00分 ●研究の新たな発展のために 13時10分~  記念講演 一橋大学教授 石居人也氏 ●若手研究者からの風 14時50分~  研究報告 法政大学大学院博士課程 飯塚彬氏  ●地域の研究・顕彰会からの風 15時40分~  研究・顕彰報告 渡良瀬川研究会  全国の参加機関・団体・個人からの報告 ●閉会 17時20分 ●懇親会 18時00分~  会場:座・ガモール クラシック 鴨台食堂  会費:5,000円(※学生3,000円)

2019.07.28 06:11

全国自由民権研究顕彰連絡協議会規則

1 名称・目的(1)名称     全国自由民権研究顕彰連絡協議会(略称「全国みんけん連」)とする。(2)目的 「自由民権120年」を記念して2001年から5年間活動した全国自由民権研究連絡会(みんけん連)の精神をうけつぎ、自由民権運動の研究・顕彰等の活動をおこなっている全国の団体・機関・個人が、自由に、ゆるやかに、それぞれの立場を尊重して、研究・顕彰や連絡・協議等をおこないながら、交流と親睦とを図る。2 活動(1)連絡協議会・研究会  ①連絡協議会を、原則として年1回、東京または各地で開催する。  ②研究会は、連絡協議会開催時に適宜開催する。  ③その他、連絡協議会・研究会を必要に応じて開催することができる。(2)その他の活動  ①必要に応じておこなうことができる。3 組織(1)会員  ①目的に賛同する団体・機関・個人は事務局に連絡し、随時入会することができる。退会の際は事務局に連絡する。  ②会員が目的に反して、会の政治利用や会員の誹謗・中傷等をおこなう場合は、事務...

2019.06.22 04:17

全国みんけん連

全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)は「自由民権120年」を記念して2001年から5年間活動した全国自由民権研究連絡会(みんけん連)の精神をうけつぎ、自由民権運動の研究・顕彰等の活動をおこなっている全国の団体・機関・個人が、自由に、ゆるやかに、それぞれの立場を尊重して、研究・顕彰や連絡・協議等をおこないながら、交流と親睦とを図る団体です。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 全国みんけん連.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう